展示情報一覧

文部科学省情報ひろば企画展示「モバイル型展示ユニットを活用した人間文化研究の可視化・高度化」

  • -

   人間文化研究機構では、2017年度から「人間文化研究機構における博物館・展示を活用した最先端研究の可視化・高度化」事業を開始しました。展示施設を有し展示に関する調査・研究を主導する国立歴史民俗博物館・国立民族学博物館だけでなく、機構全体の取組として従来展示事業を主としていなかった機関でも、展示や映像等さまざまな媒体を通して最先端の研究成果や所蔵する貴重な学術資料等の公開を進めています。
本展示では、従来展示事業を主としていなかった4機関(国文学研究資料館・国立国語研究所・国際日本文化研究センター・総合地球環境学研究所)が、「可搬型展示」というコンセプトのもとそれぞれの取組を紹介いたします。

会場:「文部科学省情報ひろば」企画展示室旧文部省庁舎3階

続きを読む

【日文研】京都国際マンガミュージアム企画展「縮小社会のエビデンスとメッセージ:人口・経済/医療・福祉/教育・文化/地域・国際、そしてマンガ」

  • -

場所:京都国際マンガミュージアム 2階ギャラリー1, 2, 3

続きを読む

人間文化研究機構 可視化・高度化事業関連展示 「地域社会との連携による展示実践-人間文化研究の可視化・高度化-」

  • -

「人々は何を学んできたのか、なぜ学ぶのか」について、19世紀後半以降、日本列島に近代国民国家が成立していく様相とともに、「学び」という視点から紐解きます。狭義の「教育史」ではなく、幕末維新期の世界認識と自国認識、明治社会における旧幕臣の役割、富国をめざした博覧会、衛生観念の導入と相克、アイヌにとっての近代、国民をつくるための学校教育のしくみなど、さまざまな切り口から展示を構成し、近代における「学び」の意義を考えます。とりわけ、伝統と近代、欧米とアジア、中央と周縁、強者と弱者など、それぞれに緊張感をはらんだわたりあいを伴いつつ、教育や学知を通じて「国民」が生み出されていく過程を多面的に明らかにする企画です。

会場:国立歴史民俗博物館 企画展示室B・メディアルーム

続きを読む

【歴博】特集展示「江戸のビスタ」

  • -

ビスタ(vista)とは、家並みや並木のある通りを遠くまで見通した景色のことです。 本展では、館蔵資料の中から、百万都市江戸のビスタを描く名所絵を特集し、浮世絵版画や民衆絵画の泥絵を通して、都市風景画の母胎となった江戸の都市景観について考えます。

続きを読む

【歴博】くらしの植物苑特別企画「冬の華・サザンカ」

  • -

本展では、約140品種のサザンカを鉢植えで展示いたします。今年度は「サザンカと栽培地域の拡大-各地の古木サザンカを訪ねて-」をテーマとして、サザンカ自生地の範囲とその後の栽培地域拡大の指標となる推定樹齢200年以上の古木の分布図、古木の写真、戸外における栽培北限地の植え込み写真について、パネルで紹介します。

続きを読む

【歴博】くらしの植物苑特別企画「伝統の古典菊」

  • -

本展では、各地方で独特な特徴を持った古典菊を約120品種と歴博で実生栽培したオリジナルの嵯峨菊、肥後菊など約20品種を展示いたします。今年度は「外国人がみた古典菊」をテーマとして、プラントハンター(植物収集家)のロバート・フォーチュンが執筆した『江戸と北京』と旅行家のイザベラ・バード『日本奥地紀行』を題材とし、彼らが関心を抱いた菊についてパネルで紹介します。

続きを読む

【歴博】企画展示「学びの歴史像―わたりあう近代―」

  • -

「人々は何を学んできたのか、なぜ学ぶのか」について、19世紀後半以降、日本列島に近代国民国家が成立していく様相とともに、「学び」という視点から紐解きます。狭義の「教育史」ではなく、幕末維新期の世界認識と自国認識、明治社会における旧幕臣の役割、富国をめざした博覧会、衛生観念の導入と相克、アイヌにとっての近代、国民をつくるための学校教育のしくみなど、さまざまな切り口から展示を構成し、近代における「学び」の意義を考えます。とりわけ、伝統と近代、欧米とアジア、中央と周縁、強者と弱者など、それぞれに緊張感をはらんだわたりあいを伴いつつ、教育や学知を通じて「国民」が生み出されていく過程を多面的に明らかにする企画です。

続きを読む

【国文研】特別展示「復興を支える地域の文化―3.11から10年」

  • -

広領域連携型基幹研究プロジェクト「日本列島における地域社会変貌・災害からの地域文化の再構築」の研究成果として、国立民族学博物館で令和3年3月4日から開催した特別展「復興を支える地域の文化―3.11から10年」の巡回展として本展示を開催します。 震災・原子力災害から地域がどのように復興を目指しているか、地域文化がどのような役割を果たしているか、国立民族学博物館での展示のエッセンスを、モバイルミュージアム(移動型展示)を中心に展示します。

続きを読む

【歴博】くらしの植物苑特別企画「伝統の朝顔」

  • -

今回は、「外国人がみた変化朝顔」をテーマとし、明治期に外国で紹介された変化朝顔についてと2000年に当館が協力して開催されたオランダでの変化朝顔の展示について、パネルで紹介いたしま す。

続きを読む

【歴博】第4展示室特集展示「エビスのせかい」

  • -

いつも笑顔で福々しいエビスは、私たちにとって最も身近で親しみ深い神のひとつです。本展示で は、にぎやかで楽しいエビスの姿をとおして、エビス信仰の諸相を紹介します。

続きを読む