日本関連在外資料の調査研究

平成22年度より開始した日本関連在外資料の国際共同研究は、欧米などにおける日本文化研究の比重低下の打開と、日本文化の世界史的意義を明らかにすることをめざしています。これまでの各機関や研究者による研究テーマ別の調査研究から一歩進めて、機構に「日本関連在外資料調査研究委員会」を設置し、そのもとに一体的な研究体制をつくり、多様な資料の総合的調査研究を推進しています。また、機構外の連携機関(東京大学史料編纂所・東洋文化研究所、京都大学人文科学研究所、大分県立先哲史料館)などとともに海外機関との協力・協業による国際研究ネットワーク構築を進めています。
第2期中期目標期間では、近世以降に日本から持ち出された資料群と近代以降の日本人の活動などにより海外に残された資料群という視点で、次の3つのテーマを推進しています。 

 

シーボルト父子関係資料をはじめとする前近代(19世紀)に日本で収集された資料についての基本的調査研究

近現代における日本人移民とその環境に関する在外資料の調査と研究

バチカン図書館所蔵マリオ・マレガ収集文書の保存・公開に関する調査・研究

 

 

基本計画

日本関連在外資料調査研究事業基本計画