イベント一覧
定期的に講演会やシンポジウムを行っています。
-
【民博】みんぱく映画会「ムンナ兄貴とガンディー」
-
第2回 日文研×読売Bizフォーラム東京「サロン音楽に聴くジャポニスム ミカドからチョーチョーさんまで」
-
【民博】みんぱくワークショップ「海のくらしの手工芸―パンダナスで編むものづくり」
2022年09月18日日時:2022年9月18日(日)~2022年9月19日(月・祝)
午前の部 10:30~13:00 午後の部 14:00~16:30
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)、企画展示場、オセアニア展示場 -
【民博】みんぱくゼミナール「モノからみる海のあるくらし――東南アジア・オセアニアの漁具・舟具・装飾品」
-
【民博】みんぱくウィークエンド・サロン「ソースコミュニティに優しい資料画像の公表プロセス」
-
【歴博】第281回くらしの植物苑観察会「続・外国人がみた変化朝顔」
-
【歴博】第37回 歴博映画の会「祭祀芸能の音風景を見る」
-
【民博】みんぱくゼミナール「ソースコミュニティを敬う博物館活動」
-
【日文研】第5回 日文研―京都アカデミック ブリッジ「時代劇をつくろう 太秦の力」
-
【民博】連続講座 SpringX 超学校 みんぱく×ナレッジキャピタル「コトバとつきあう」シリーズ 第1回「ヒトとコトバと展示編」
-
【民博】みんぱくウィークエンド・サロン「中国ムスリムの婚姻」
-
【民博】みんぱく夏休みこどもワークショップ「フィールドワークに挑戦!―資料をまもる、博物館のしごと」
-
【民博】みんぱくウィークエンド・サロン「北アメリカ北西海岸地域のトーテムポールについて」
-
【歴博】第280回くらしの植物苑観察会「佐倉城址公園の地衣類」
-
第3回人間文化研究機構日本研究国際賞授賞式及び記念講演
2022年07月21日人間文化研究機構では、日本研究の国際的発展と日本文化の理解を深め広めることを目的に、一般財団法人クラレ財団様のご協力のもとに、人間文化研究機構日本研究国際賞の授与を行っております。
この賞は、海外を拠点として、日本に関する文学、言語、歴史、民俗、民族、環境などの人間文化研究において学術上とくに優れた成果を上げ、日本研究の国際的発展に多大な貢献をした研究者に対して授与するものです。
このたび、第3回の受賞者をコレージュ・ド・フランス教授のジャン=ノエル・ロベール(Jean-Noël Robert)氏に決定し、下記のとおり授賞式及び記念講演を開催いたします。■日 時:令和4年7月21日(木)17:00~18:30
・授賞式 17:00~17:20
・記念講演 17:30~18:30
『言葉の彼方:聖語論(ヒエログロシア)から見た日本文化』
■会 場:日本学士院(Zoom ウェビナーによるオンライン配信)