令和5年度「こども霞が関見学デー」に出展します。

 令和5(2023)年8月2日(水)・3日(木)、文部科学省にて「こども霞が関見学デー」が開催され、人間文化研究機構も会場とオンラインで出展します。
 会場では、スタンプラリー形式で、人間文化研究機構のうち3研究機関が用意した様々な展示等を体験していただく企画となっています。オンラインでは、小学生以上のお子さんに楽しんでいただける動画などを公開しています。 是非ご参加ください。

 

【会場イベント】

〇人間文化研究機構(日文研・地球研・民博)
「さわって ためして かんがえよう! 人文機構体験型スタンプラリー」

 日時:2023年8月2日(水)~3日(木)10:00~16:00
 場所:文部科学省(東京都千代田区霞が関三丁目2番2号)
    東館5F 7会議室
 対象:小学生~中学生(事前申込不要・参加無料)
 ※会場へのアクセス・入場方法など詳細は、下記文部科学省ホームページでご確認ください。
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/index_00012.htm

人文系の研究機関が大集結!スタンプラリーを通して、色々な機関の研究に、さわって、ためして、みんなでかんがえよう!
・『吉田初三郎の鳥瞰図から日本を学ぼう!』(日文研)
・『地球研ワークショップ「だれのための土地?」-熱帯雨林の理不尽な現状-』(地球研)
・『だれのぼうし?どんなぼうし?』(民博)

 

【オンライン企画】

〇歴博「こどもれきはく」 対象:小学生
https://www.rekihaku.ac.jp/kids/

 国立歴史民俗博物館(れきはく)のこども向けウェブサイトです。展示室の様子や博物館の裏側(バックヤード)などを紹介しています。「家や学校で楽しむれきはく」ページでは、オリジナルの屏風(びょうぶ)や江戸時代のアサガオの図鑑「朝顔図譜(あさがおずふ)」を作ることのできる手作りキットを紹介してます。

〇歴博「動画 れきはくこどもたんけんたい」 対象:小学生
https://www.youtube.com/watch?v=TxkVv028cI4

国立歴史民俗博物館(れきはく)の展示室やれきはくで働く研究者、博物館の裏側(バックヤード)などを紹介している動画です。日本の歴史と文化についての調べ学習にも利用できます。

〇国文研「古典籍(こてんせき)で遊ぼう!」 対象:小学生~高校生
https://www.nijl.ac.jp/koten/play/post-17.html

 国文研が集めた日本の古い書物「古典籍」について学んで、教科書に載っているような有名な作品を今の文字とは違う当時の書き方である「くずし字」で読んでみたり、江戸時代以前に作られ、当時の技術や工夫が分かる絵や物語を読んでみたりして楽しもう!

〇国語研「ニホンゴ探検2023」 対象:小学生以上
https://www2.ninjal.ac.jp/tanken/2023/

日本語・言語について楽しみながら学ぶことができる特設ウェブサイトを公開します。