寄附のご案内:人文機構基金

研究推進・人材育成

研究推進・人材育成

研究者向け更新情報

カテゴリで絞り込み表示

研究紹介 < Pick up >

機構本部や各機関で行っている様々な研究の中からピックアップしてご紹介します

研究紹介一覧へ

開かれた人間文化研究を目指して

人間文化研究創発センターについて

機構のミッションとビジョンに基づき、「基幹研究プロジェクト」と「共創先導プロジェクト」を推進し、これらを通じて、「社会共創」「デジタル化」「国際共創」という3つの研究展開を図るべく、人間文化研究創発センターを設置しています。


基幹研究プロジェクト

基盤的・学際的な研究を行うプロジェクトで、​

  1. 人文機構の6機関が主体となって実施するプロジェクト
  2. 機構内の複数の機関が連携して実施するプロジェクト
  3. 他の大学や研究機関と連携して実施するプロジェクト​

の3類型のプロジェクトを推進しています。

共創先導プロジェクト

研究成果の共有化や地域・社会との共創を推進するプロジェクトで​

  • 共創促進研究
  • 共創促進事業​

を推進しています。

研究プロジェクト一覧

人間文化研究創発センターの構成

人間文化研究創発センタースタッフ

センター長  栗本 英世(人間文化研究機構 理事)
副センター長 堀 浩一 (人間文化研究機構 理事)

研究員一覧
広領域連携型基幹研究プロジェクト研究員

大西 雄二(総合地球環境学研究所)

真柄 侑(国立歴史民俗博物館)

グローバル地域研究推進事業研究員

赤尾 光春(国立民族学博物館)

大津谷 馨(東京外国語大学)

岡本 尚子(国立民族学博物館)

小野田 風子(大阪大学)

楠 和樹(東京大学)

佐野 文哉(京都大学)

志宝 ありむとふて(東北大学)

冨田 敬大(神戸大学)

ベクトゥルスノフ ミルラン(北海道大学)

松井 梓(国立民族学博物館)

門馬 一平(国立民族学博物館)

保井 啓志(同志社大学)

横田 浩一(東京都立大学)

山口 匠(東洋大学)

山崎 暢子(国立民族学博物館)

上畑 史(人間文化研究機構 本部)

歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業研究員

小野塚 航一(国立歴史民俗博物館)

共創先導プロジェクト研究員

大場 豪(人間文化研究機構 本部)

亀田 尭宙(人間文化研究機構 本部)

河田 翔子(国文学研究資料館)

北岡 タマ子(人間文化研究機構 本部)

金 甫榮(人間文化研究機構 本部)

工藤 さくら(国立民族学博物館)

桂 融(国立民族学博物館)

駒居 幸(国際日本文化研究センター)

澤崎 賢一(総合地球環境学研究所)

鈴木 康平(人間文化研究機構 本部)

馬場 幸栄(国際日本文化研究センター)

横山 晶子(国立国語研究所)

ラディティヤ ハリマワン ヌラディ(国立歴史民俗博物館)


(2025年7月8日現在、プロジェクトごとに五十音順)

人材を育てる

/en/research.html