共創促進事業「デジタル・ヒューマニティーズ(DH)促進事業」
人文機構では、2022年度から6年間の重要課題としてデジタル・ヒューマニティーズ(DH) の推進を掲げています。DH 促進事業では、機構の各機関で推進する人間文化研究を、情報技術を用いてさらに深化させていくほか、研究の成果や資料を社会に開き、新しい共創を生み出すことに取り組んでいきます。また、国内外でのDH 研究の連携形成・強化のもと、国を挙げたDH の活用促進・定着に役割を果たしていきます。
nihuBridge は、人文機構及び連携機関が発信する多様な研究資源を共有・活用するための、ポータルサイトです。
現在のサイトは「6機関データベースリンク」「機構本部内蓄積データ」「機構本部内研究資源リンク」「大型デジタル資源リンク」「統合検索」からなっています。データセットの取得、データベースとその横断検索による情報収集が可能なほか、ディレクトリからの情報提供やAPI の提供を行っています。
今後は内在する情報間の連結を実現し、データ活用を促進するためのプラットフォームへ進化させることを目指します。
人文系の研究成果に関する論文情報を可視化するシステムです。機関リポジトリに掲載されている論文等刊行物の本文テキストを解析し、キーワードから年代軸と機関別カテゴリで論文をマッピングしたり、論文間のトピックの関連性を表示したりすることにより、研究成果の発見・活用の新たな切り口を提供します。
日本における人文学と日本研究に関する情報源となるウェブページを、主題のカテゴリごとに整理したURL ディレクトリ(リンク集)です。英語によるページを対象に収集・収録し、日本の人文学研究に関する国際発信を総覧するものです。